タイトル
<昆 虫 観 察 会>
日  時2005年7月13日(水曜日) 9:30〜11:00
天  候
参加人数18名
コ ー スオオムラサキセンター周辺



長坂町のオオムラサキセンター周辺の自然観察路で昆虫観察会を実施しました。薄日が射す蒸し暑い日でしたが、18名が参加しました。 本日のガイドは自然クラブ副代表の大作さんです。

コースはオオムラサキセンター駐車場から水棲昆虫のいる通称トンボ池を通り白井沢宮川へ下っていきます。川沿いの水車小屋傍を通り、 つり橋からセンターへと戻るコースです。途中大型のトンボ・オニヤンマや小型のウスバキトンボなど多くのトンボや蝶に出会いました。 恐ろしいスズメバチもいましたが、樹液を吸うのに夢中な様子でした。

蒸し暑さもあって、やや早めに切り上げ散会しました。



写真1 写真2

本日のガイドは副代表の大作さんです。

オオムラサキセンターを後に自然観察路へ向かいます。

写真3 写真4

水棲昆虫観察池(トンボ池)にはウスバキトンボ、ショウジョウトンボ、 シオカラトンボ、ギンヤンマ、オニヤンマなどのトンボが飛び交っていました。

写真5 写真6

自然観察路はゆるやかな起伏のある林間コースです。湿地帯や池の周辺は木道が整備されています。


観察コースで見られた昆虫

写真7 写真8 写真9

オオムラサキとスズメバチが仲良く樹液を吸っていました。

オオムラサキは腐ったパイナップルがお好きなようです。

アカツメクサに止まる
ショウジョウトンボ

写真10 写真11 写真12

金網にとまるジャノメチョウの仲間

カブトムシ

ゴマダラカミキリムシ

写真13 写真14 写15真

羽化直後のアカネの仲間(アカトンボはナツアカネやアキアカネなどの俗称です。)

ハグロトンボ

アオハダトンボ

写真16 写真17

オオシオカラトンボ

オニヤンマ


 
写真18 写真19

会員たちの見つめる先は・・・小さな滝とネムノキの花との コントラストが素敵です。

写真20 写真21

コスモスが早くも花を咲かせていました。

水棲昆虫を見入る会員達

写真22

白井沢宮川のつり橋で記念撮影


戻る