タイトル
< 飯盛山植物観察会 >
日  時2007年7月10日(火曜日) 9:00〜14:40
天  候
参加人数14名
コ ー ス平沢峠駐車場−平沢山−駐車場−野辺山の森



長野県南佐久郡にある飯盛山(標高1,643m)は我々のフィールド・八ヶ岳山麓の東に位置し、時々観察会をしているお馴染みの山です。 今回は山梨植物研究会所属の田中 智さんのガイドで飯盛山を含む野辺山周辺を歩きました。

梅雨時でしたから仕方がありませんが、終日雨が降り続きました。それでも雨の中熱心な方々が14名集まりました。 飯盛山山頂までは登らず途中の平沢山までのコースをゆっくり歩きました。飯盛山はニッコウキスゲがちょうど見ごろを迎え、 あちらこちらでオレンジ色の鮮やかな花を咲かせていました。




写真1 写真2

本日のガイド・田中 智さん

霧に包まれた平沢峠に集まった参加者たち

写真3 写真4

雨の中を登っていきます。 山が雲に覆われているため見通しは利きませんが足元の山野草の観察には不自由しません。

写真5 写真6

平沢山の頂上です。飯盛山を含むこの一帯には貴重な植物が多く生育しています。 長野県では保護条例で希少種は大切に守られていますが、山梨県は保護対策が不十分です、と田中さん

写真7

下りも雨は無情に降り続きました。


飯盛山で観察された山野草
この他にも多くの山野草が見られました。

写真8 写真9 写真10 写真11

ニッコウキスゲ

コアジサイ

アカショウマ

ネバリノギラン

写真12 写真13 写真14 写真15

ウスユキソウ

イワキンバイ

フタバハギ

ヤグルマソウ

写真16 写真17 写真18 写真19

オヤマボクチ

グンナイフウロ

ウツボグサ

ヨツバヒヨドリ

写真20 写真21 写真22 写真23

イケマ
南国から渡ってくる
アサギマダラの好物

シシウド

ミツモトソウ

ヤマハタザオ


飯盛山で観察された木々

写真24 写真25 写真26 写真27

シモツケ

ノリウツギ

カラコギカエデ

ミヤマイボタ

写真28 写真29 写真30 写真31

ミヤマアオダモ

リョウブ

マユミ

オオイタヤメイゲツ


飯盛山から移動して野辺山の森に来ました。

写真32 写真33

野辺山はこのトネリコなどの北方系の樹木が多くあります。

図を描いて分かり易く説明する田中さん

写真34 写真35

花期でないため花をつけてない多くの山野草があり、 説明を聞かないとほとんど見逃してしまいます。

写真36

雨の中お疲れ様でした。


野辺山の森で観察された山野草
この他にも多くの珍しい山野草が見られました。

写真37 写真38 写真39 写真40

クガイソウ

ザゼンソウ

ウマノミツバ

アズマヤマアザミ


野辺山の森で観察された樹木

写真41 写真42 写真43 写真44

イヌコリヤナギ

オノエヤナギ

ハシドイ

トネリコ

写真45 写真46 写真47 写真48

ズミ

ハルニレ
数本が密集して
いることが多い

カジカエデ

サルナシ



戻る