![]() |
|
キツネノカミソリ観察会 | |
日 時 | 8月7日(月) 9:00〜11:00 |
天 候 | 曇り |
参加人数 | 14名 |
コ ー ス | 長坂総合支所〜(乗合)〜グリーンヒル八ヶ岳=大深沢川遊歩道散策=グリーンヒル八ヶ岳〜長坂総合支所 |
案 内 | 佐藤久江さん |
朝方、山沿いは雨が降ったようで、参加を見合わせる連絡もあったが、実施。長坂総合支所に14名が集まった。 4台に分乗してグリーンヒル八ヶ岳へ。 千葉さんの先導でキツネノカミソリ群生地に向かう。途中にも数株ずつのキツネノカミソリが見られ、自生地の広がりが見られる。斜面いっぱいに広がる群生地では歓声が上がる。 昨年までフクロウの巣箱のため近づけなかったもう一つの群生地も見事だった。ササを刈るなど手を入れれば、株数も増えてさらに立派な群生地となることだろう。 ずっと曇りだったが最後に晴。そしたら霧雨。キツネノカミソリ観察会の締めくくりは「狐の嫁入り」と誰かが言った。 |
![]() |
![]() |
![]() |
観察をしながら群生地に向かう | キツネノカミソリは少し妖艶 | 一つ目の群生地 なんと満開 |
![]() |
||
斜面いっぱいに広がる群生地では歓声が上がる | ||
![]() |
||
群生地を背景に | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「ハンショウヅル」もたくさん自生しています | イタチササゲ | 「ハエドクソウ」かわいいのに名前が、、、 |
![]() |
![]() |
![]() |
春の大深沢川も素敵なのです | もうひとつの群生地へ | もうひとつの群生地 以前より株数が増えてきている |