タイトル

[櫛形山の夏のお花をたずねて]

日  時2011年8月27日(土)
天  候
参加人数27名
コ ー ス見晴らし平〜登山道分岐〜アヤメ平〜
裸山〜アヤメ平〜見晴らし平


今回の観察会は「やまなし山の日」のイベントとして、山梨県の助成のもとに行われた。 八ヶ岳自然クラブとしては、初のバスハイクである。朝7時、高根図書館に集合。バスの中では、ガイドの田中智先生から、 櫛形山の地形的な特徴、植物についてお話があった。

見晴らし平から歩き始め、アヤメ平まで急登が続いた。 ソバナ、オオバショウマ、シモバシラの花が咲き、 八ヶ岳にはないクサタチバナが実を着けていた。シカの食害のため、レンゲショウマは葉もなく、かろうじて1花着けているのみ。 毒草のトリカブト、トゲが痛いアザミも茎を残すだけであった。

サルオガセを纏った木々が見えてきてアヤメ平に到着。数年前までの、マツムシソウ、タムラソウ、トモエシオガマ、ヤマハハコなど、 色とりどりの花々が咲き乱れていた頃の山を知る人には、信じられないほどの変貌ぶりで、柵の中にのみ在りし日の面影があった。 シカにかじられて無残な姿をしたアヤメの株の中央から、辛うじて新芽が出ていた。 アヤメ平から裸山までは、樹齢300年以上と言われる天然のカラマツがたくさんあり、逞しく個性豊かな姿が印象的であった。



写真1 写真2

講師の田中さん

見晴らし平からの急登
この辺りまでは曇り

写真3 写真4

往路に目立ったシモバシラ

サルオガセと霧が幻想的

写真5

裸山の下で記念撮影

写真6 写真7 写真8

おいしそうなタマゴダケ

マルバダケブキだらけのアヤメ平

花が咲いているのは柵の中のみ


戻る