タイトル
初夏の飯盛山トレッキング
「フォッサマグナ発見の地でツツジ咲くみどりの山道を歩く」
日  時2014年6月2日(火曜日) 9:00〜11:50
天  候晴れ
参加人数22名
コ ー ス平沢峠駐車場−平沢山−飯盛山−獅子岩−平沢峠駐車場


 連日、真夏のような天気が続き当日の暑さが心配されたが、予想に反して絶好のトレッキング日和に 一安心する。平沢峠駐車場からの展望も良好の中、22名の参加者は元気に出発する。

登山口から次第に傾斜が増すものの、ミツバツツジ、ヤマツツジ、各種スミレ等の花々を山野草Gリーダー佐藤さんの説明を 聞きながらゆっくり登るうちに平沢山に到着し、満開のサクラソウの歓迎を受ける。

山頂からの山岳展望を間近に見ながら聞く亀村さんの「フォッサマグナ発見の地」の解説は分かり易く、説得力があった。 周囲から小学生の喚声を聞きながらの、飯盛山での記念写真に昔の遠足を思い出す。 小学生で賑やかな飯盛山山頂を眺めながら近くの展望台での昼食は、涼しい風に吹かれながらのんびり、ゆったり。

下山後、再度亀村さんから獅子岩にて、地層や岩石、獅子岩はどこから来たかなどの興味深い話を聞き14時に解散する。 今日の観察会は、佐藤さんからは花、亀村さんからは地層に就いての専門的な解説と、自然クラブならではの有意義な観察会であった。



写真1 写真2 写真3

本日の案内はハイキンググループの
坂本さん、バックは赤岳

139年前ナウマン博士がフォッサ
マグナを想起した南アルプスの遠望

平沢山の頂上に
思いがけないサクラソウ群落が

写真4 写真5 写真6

うっすらと見える富士山をバックに
亀村さんのフォッサマグナ解説

平沢山(1653m)の三角点

飯盛山に向かいます

写真7

飯盛山(1643m)頂上にて集合写真

写真8 写真9 写真10

展望台から平沢山
八ヶ岳方面の展望

展望台から飯盛山・富士山方面の
展望、右下に小学生軍団

サクラスミレ

写真11 写真12 写真13

エンレイソウ

獅子岩にて獅子岩の由来が
黒富士との興味深いお話を

獅子岩で今も見つかる
黒色ガラス結晶の輝石


戻る