tytle

稲子湯と松原湖周辺の植物観察会

日  時2019年7月20日(土曜日) 8:15〜16:00
天  候曇一時小雨
参加人数22名
コ ー ス清里北杜市営駐車場(乗合)→松原湖経由稲子湯(周辺観察)→
八岳の滝(観察)→松原湖(昼食、観察)→清里北杜市営駐車場
案  内田中 智 先生(植物研究家)



 今日は田中智先生をお迎えしての観察会。22名が5台の車に分乗して、松原湖に向かいました。 トイレ休憩後稲子湯へ。車を下りた途端、色々な植物が目に入ります。よく似た植物との相違点も教えていただきながら、 稲子湯の少し上の湿原まで行き、車で八岳の滝(やたけのたき)へ。昨年9月の台風で荒れたそうで、 道は補修されていましたが、雨の後なので水は濁っていました。

松原湖に戻って食事。午後の観察に出発しようとするとパラパラと雨。傘が無くても何とかなる程度の雨で済みました。 咲いている花は少なかったのですが、カエデの仲間だけでもエンコウカエデ、アサノハカエデ、ウリハダカエデ、 テツカエデと教えていただきました。帰宅後数えてみると150種もの植物の説明をしていただいていました。
催行が危ぶまれた天気でしたが、小雨程度で歩けて、多くの植物に出会えた観察会でした。




p01 p02 p03

案内の田中先生
ボードを使って丁寧に説明

ハナチダケサシ

ゴゼンタチバナ

p04 p05 p06

湿地に咲く花を観察

セリバオウレン

ギンリョウソウの実
通称目玉おやじ

p07 p08 p09

メモを取りながら説明を聞きます

センジュガンピ

テツカエデ、ウリハダカエデと
葉は似るが木肌が全く異なる

p10 p11 p12

4日前に補修されたばかりの
滝への道

八岳の滝(やたけのたき)

雲の間から硫黄岳

p13 p14 p15

松原諏方神社
創建は平安時代とか

推定樹齢約千年と
記されているサワラ

松原湖(猪名湖)

p16 p17 18

イワガラミ

ヤブレガサ

ミヤマママコナ


戻る