|
||
八ヶ岳自然クラブ 10月のお知らせ
|
||
<1.八ヶ岳自然クラブ写真展のご案内> 日 時: 2023年10月4日(水)~10月16日(月) 9時~17時 会 場: 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(清泉寮向かい) (初日は正午から、最終日は15時まで)10月10日(火)は休館日 問い合わせ先:八ヶ岳自然クラブ事務局 < <2.八ヶ岳自然クラブ講演会のご案内> 『生物多様性の切り札"原生種ビオトープ"』 ビオトープとは動植物が自然の状態で生息できる空間のことを言います。 花き種苗の開発・生産や品質管理に長く携わり 現在は市内で原生種の保護に取り組まれている杉浦令章さんをお招きし、 ビオトープの育成管理や生物多様性について広くお話いただきます。 (ご予約は不要です) 日 時: 10月7日(土) 9時30分~12時 対 象: どなたでも 会 場: 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(清泉寮向かい) 講 師: 杉浦 令章氏(八ヶ岳南麓原生花保存会代表) 参加費: 無料 問い合わせ先:八ヶ岳自然クラブ事務局 < <3.秋の北八ヶ岳池巡り ハイキング<双子池と亀甲池周遊> > 会員・一般 申込制(15名) 少雨催行 日 時: 10月17日(火) 7時15分~16時30分 集 合: 「道の駅こぶちざわ」駐車場 7時15分 コース: ◆車移動(分乗):「道の駅こぶちざわ」駐車場(7時30分)出発〜大河原峠(9時)着 ◆ハイキング:大河原峠(9時15分)出発〜双子池〜亀甲池(昼食)〜大河原峠(14時40分)着 ※歩行時間約4時間(休憩、昼食除く) ※ハイキングの難易度は飯盛山と同程度(距離は少し長いが標高差はほぼ同じ) ◆車移動(分乗):大河原峠(15時)出発〜「道の駅こぶちざわ」駐車場(16時30分)着 案 内 :渡辺秀正さん(ハイキンググループリーダー) 参加費 :参加費:会員 1300円、一般 1500円 (乗り合いの交通費込みです) 服 装 : ウォーキングに適した服装、靴(トレッキングシューズか軽登山靴)、帽子、手袋、スパッツ ※一部滑りやすい所、笹に覆われている所があるので 靴はトレッキングシューズか軽登山靴推奨、またスパッツがあった方が良い。 持ち物 :昼食、飲み物、雨具、筆記用具、保険証(コピー可)等 申込、問い合わせ先:渡辺秀正 < ![]() ※道の駅こぶちざわから大河原峠まで参加者の車に分乗して行きます。 当日車を提供出来る、と言う方、申込時に「車提供可」とご連絡下さい ※当日連絡のとれる電話番号を記載し、メールで申し込みください。 ※登山届けを提出しますので緊急連絡先を必ずご連絡下さい。 申込締め切り:10月12日(木) 17時 ※集合時間を10分以上超えてお越しにならない場合は、 先に目的地に向かわせていただきます。ご承知おきください。 ※中止の時は前日19時までにメール連絡します。 ※感染対策 ・当日、体温37℃以上の方の参加はできません。 ・体調に不安のあるかたは参加をご遠慮ください。 ・マスクの着脱は、各自でご判断ください。 |
||
|
||
年会費のご案内 | ||
2023年度年会費 | ||
振込先: | 郵便振替口座 口座番号 : 00270-4-129900 口座名義 : 八ヶ岳自然クラブ |